王家断絶(Switch版1.5.13)
2024-12-09

これまでの情報を元にすると、Switch版1.5.13の王家断絶について、戴冠式の時点で子どもが居ない場合は王太子・王太女が親戚から指名されるようになったようです。詳しい挙動は以下の通りと思われます。
- 戴冠式の時点で王太子(王太女も、以下省略)となる新国王の子がいない場合、親戚から王太子(便宜上仮王太子と呼ぶ)が指名される
- まず新国王の叔父・叔母の年長者、存在しない場合は大おじ・大おばの年長者が仮王太子に選ばれる
- 選ばれた者が生存していない場合は選ばれた者の長子を辿り、生存している者が仮王太子に選ばれる
- 新国王の叔父、叔母、大おじ、大おばが存在しない(=3代続けて一人っ子)場合は仮王太子は不在となる
- 仮王太子は、新国王に王太子が生まれると継承権が王太子に移り、国民に戻る
- 王太子・仮王太子が不在のまま国王が死去すると国外から新たな王が迎えられる
今回の検証の家系図で仮王太子が指名されるパターンを説明すると、以下の通りです。

エイミー女王を本人とした場合、クラリーチェさんが大おばとなって、その子孫が親戚となって、仮王太子に指名されるパターンになります。

ラインヒルデ女王を本人とした場合、クラリーチェさんが他人となって、その子孫が親戚にならず、仮王太子が指名されないパターンになります。
この仕様から王家を特定の苗字、例えばポップ家にしたい場合は、上記の家系図だとジュスタンくんの代でクラリーチェさんの苗字をポップにして、あとは長子の姓をポップ姓に維持し続けることでいけるんじゃないかなーと思います。以前の仕様では狙った苗字にするのは困難でしたが、現在の仕様では狙った苗字にできる感じ。仕様が同じであればSteam版で試してみたいところ。
2件のコメント
コメントは現在停止中です。
…途方もない…!!!
この世界線が出てくるのは次はいつになるのか…🤔少しとは言え久しぶりにワカノハくん、加えてジュクタン君に会えて嬉しかったです✨Steam版で検証…!?何それ絶対大変…!考えただけでもわりと本気でゾッとします😂
Steam版はSwitch版のパスワードが使えるので、ワカノハくんも多分再登場でしょうねwカンストとフェルタはつよい😂
セーブデータは99個ですし何より画面切り替えのロードが早いのでむしろ捗りそうです🤣
…と思ったら、チャレダン無いのであまり捗ってない模様😗